トップページ > トピックス > 【行事】腐食防食の講演会(岐阜大学共催)が行われました(12月1日)

【行事】腐食防食の講演会(岐阜大学共催)が行われました(12月1日)

 皆さんのまわりにある金属にできる"さび"という現象は,高等学校の理科で習った電池と同じ酸化還元反応です.さび(腐食)とそれを防ぐ(防食)技術について長年携わられてきた長野先生,生体が金属の腐食に与える影響について最先端の研究に取り組まれている兼松先生をお招きして,腐食防食の講演会を行います.  

 講演会の報告
 2014(平成26)年12月1日[月曜],岐阜大学サテライトキャンパスで,腐食・防食に関する講演会(共催:岐阜大学)が開催されました.
 櫻田 修 教授(化学・生命工学科)の司会で行われ,
「腐食理論とベンチャービジネスの実践」では,材料・環境研究所 長野 氏より,腐食・防食と評価ならびに解析技術について,腐食反応(アノード溶解,カソード溶解),電極電位,腐食の支配形態や2相ステンレス鋼,耐腐食性に優れた鋼材用塗料などについてご説明いただきました.
「バイオファウリングと腐食について」では,鈴鹿工業高等専門学校 兼松先生より,近年世界的に注目されるバイオファウリング(Biofouling; 生物汚損,生物付着)と微生物腐食(MIC; Microbiologically Influenced Corrosion)についてご説明いただきました.バイオファウリングとは細菌が材料表面に付着することにより薄膜(バイオフィルム)が生じる現象で,感染症など衛生問題の他,材料の耐食性やそれに伴う強度低下が問題になっています.講演会では,バイオファウリングと微生物腐食について解説していただき,近年の研究成果や研究の動向についてもご説明いただきました.いずれの講演も活発な質疑応答があり,予定時間を超え,盛況のうちに終了しました.

腐食防食講演会(12月1日)
日 時: 2014(平成26)年12月1日[月曜] 15:00~17:00(終了しました)
会 場: 岐阜大学サテライトキャンパス 
     〒500-8844 岐阜市吉野町6-31 岐阜スカイウイング37 東棟4階
     (JR岐阜駅北口周辺歩行者用デッキからビル2階に直結,徒歩5分) 
     TEL: 058- 212-0393 
参加費: 無料(事前申込みは不要です)

○講演プログラム
・15:00~16:00 「腐食理論とベンチャーによる腐食・防食業務の実践」
           株式会社 材料・環境研究所 代表取締役 長野博夫 氏 
・16:00~17:00 「バイオファウリングと腐食」
           鈴鹿工業高等専門学校 材料工学科 校長補佐  兼松秀行 教授

平成26年度腐食防食学会中部支部講演会
 主催: 公益社団法人 腐食防食学会中部支部 
 共催: 国立大学法人 岐阜大学 
 協賛: 一般社団法人 表面技術協会中部支部