サイトマップ
お問い合わせ
交通アクセス
工学部長メッセージ
憲章・基本戦略
沿革
工学部組織
学生支援の方針
教育目的・教育課程
学部教育目的・教育課程
大学院教育目的・教育課程
職員・学生数
教育・研究活動
教育職員検索
出前講義
研究センター
入試情報
社会基盤工学科
環境コース
防災コース
環境・防災デザインコース
機械工学科
機械コース
知能機械コース
化学・生命工学科
物質化学コース
生命化学コース
電気電子・情報工学科
電気電子コース
情報コース
応用物理コース
工学研究科(博士課程)
旧)生産開発システム工学専攻
旧)物質工学専攻
旧)電子情報システム工学専攻
旧)環境エネルギーシステム専攻(D)
工学部概要
研究室から 大学は今
動画で知る岐阜大学工学部
岐阜大学の四季
トップページ
>
化学・生命工学科
>
物質化学コース
>
お知らせ
> 船曳一正教授、三輪洋平教授、工学研究科修了 可児龍之介君の研究成果が、Wiley-VCHの「Hot Topic: Fluorine Chemistry」に選ばれました。
船曳一正教授、三輪洋平教授、工学研究科修了 可児龍之介君の研究成果が、Wiley-VCHの「Hot Topic: Fluorine Chemistry」に選ばれました。
2023年12月 1日
船曳一正教授、三輪洋平教授、工学専攻修了 可児龍之介君の研究成果が、Wiley-VCHの「Hot Topic: Fluorine Chemistry」に選ばれました。「フッ素化シアニン色素を用いた迅速かつ二重光学的CO
2
応答性ポリジメチルシロキサンエラストマーの開発」に関する研究成果が評価されました。
Hot Topic: Fluorine Chemistry: European Journal of Organic Chemistry - Chemistry Europe (wiley.com)
物質化学コース
物質化学コースの概要
先輩からのメッセージ
スタッフの紹介