トップページ > 工学部のご案内 > 大学院教育目的・教育課程

大学院教育目的・教育課程


工学研究科 教育目的

博士課程
 新たな科学技術におけるイノベーションを創成できる研究者,社会で即戦力として活躍できる技術者として,関連する幅広い工学専門領域の高度な専門性を有し,デザイン思考能力,マネジメント能力,コミュニケーション能力,交渉能力,グローバル展開能力に優れたリーダーの養成を目指します。


工学研究科(博士課程)ディプロマポリシー・専門的能力

 工学研究科では,修了時までに厳格な単位認定・学位審査を行い,以下のような専門的能力を備えた人材を輩出します。

1) 基幹専門領域及びその周辺領域の知識・学問体系を深く理解し,それを応用する能力。
2) 社会と人類の持続可能な発展に貢献する科学技術イノベーション創成とそのための研究を企画・立案できるデザイン思考能力。
3) 専門領域における問題を発見し,それを専門と他領域の幅広い知識に基づき俯瞰することにより多角的な観点から解決し,新技術の開発に発展させる能力。
4) 現行の技術課題や地域の課題に対して,研究を通じて問題解決できる能力。
5) 研究成果を国内外で情報公開し,他者と議論するとともに,論文として体系化できる能力。
6) コミュニケーション能力・交渉能力でチームをまとめ,共同して研究を遂行するためのリーダーシップとマネジメント能力。
7) グローバルな視点で科学技術イノベーション創成するために,研究課題を発掘・企画・立案・実践し,地域の課題としても捉えることができる能力。
8) グローバルなコミュニケーション能力。

専門的能力の要素 達成すべき水準
専門知識・分野横断知識を応用し,それらを教える能力 ・研究に必要な知識を見い出し,独自で身につけていくことができる。
・得た専門と分野横断知識を活かして,先端分野や未知の分野に挑戦することができる。
・修得された知識や経験を後輩および学生に教えることができる。
発表・論文作成能力 ・研究成果を国内外の学会等で発表・議論することができる。
・得られた成果を論文としてまとめることができる。
問題発見・解決・発展能力 ・問題点を発見,分析して解決すべき課題を抽出し,それらを解決するための具体的方法を計画して解決に導き,新技術の開発に繋げることができる。
コミュニケーション・マネジメント能力

・研究チームのメンバーと協調して課題解決に取り組むことができる。
・研究チームのマネジメントにおいてリーダーシップを発揮することができる。

専攻の教育目的

博士課程

専  攻 教  育  目  的
工学専攻 高度な専門性を担保しつつ,幅広い工学関連領域を自由に修得できる教育研究プログラムを生かし,特定の専門性に特化することなく,社会のニーズにフレキシブルに対応しつつ科学技術イノベーションを創成できる人材の育成を目指します。
岐阜大学・インド工科大学グワハティ校国際連携統合機械工学専攻(IITG-JD) 機械工学領域,環境・エネルギー領域に強みを有する当該研究科教員と,理論計算領域の強みと多様な工学領域に特徴のあるインド工科大学グワハティ校機械工学科教員との連携により,日本特有の品質にこだわったものづくりの考え方(匠の精神)とインド特有の創意工夫により新しいものを作る考え方(ジュガードの精神)の相互理解とそれに基づく教育・研究を行うことで,柔軟な発想と広い学識を有する人材の養成を目指します。
岐阜大学・マレーシア国民大学国際連携材料科学工学専攻 (UKM-JD) 化学・材料分野の基礎研究に強みを有する当該研究科教員と,豊富な天然資源対象の化学に強みを有しさらに多様な化学及び工学の展開を志向するマレーシア国民大学理工学部及び工学・環境施設部教員との連携により,両国の自然との共生と持続可能な社会構築の実現に貢献するとともに,国際的に展開できる広い視野と柔軟な対応力を持ち,マレーシアをはじめアジア地域と東海地域をつなぐグローカルリーダーとして社会を牽引する人材の育成を目指します。

このページの先頭へ戻る


工学研究科カリキュラムポリシー(教育課程編成方針)

1) 自分自身の専門領域のみならず横断的専門領域についての幅広い知識を身につけ,自身の研究を高い視点から広範な学問体系の中で客観的に位置づけて,理解できる。
2) 科学技術イノベーションを創成するデザイン思考とそれを企画・立案・実践するマネジメントができる。
3) 研究において所望の成果を得るために越えなければならない問題点や課題についても自ら発掘し,解決のための方策を探索できる。
4) 研究のための総合的なコミュニケーション能力,交渉能力,情報収集能力,協調性,リーダーシップ,論理的な説明・記述能力を身につけ,研究を活性化できる。
5) 現行の技術課題や地域の課題を発見し,問題解決に向けた研究を積極的に推進することができる。
6) 外国語でのコミュニケーションができ,研究成果を日本語と英語で発表し,論文にまとめることができる。

学修成果の評価については、全学的な申し合わせ及び各科目のシラバスに記載された成績評価項目等に基づき、授業目標への達成度により評価を行います。

大学院(博士課程)教育課程

工学専攻(AGPを含む)

科 目 群 単 位 数 種 別 科 目 名
特別研究 3単位 必修
特別演習 2単位 必修 ・特別演習Ⅰ
・特別演習Ⅱ
専門科目 2単位以上 選択
科学技術実践科目 2単位 必修 ・リサーチ ディセミネーション
・デザイン思考実践特論
1単位以上 選択
合   計 10単位以上

岐阜大学・インド工科大学グワハティ校国際連携統合機械工学専攻

科 目 群 単 位 数 種 別 科 目 名
特別研究 3単位 必修 ・ディサテーション プロジェクト プロポーザル
・ディサテーション シノプシス レビュー
・特別研究
特別演習 2単位 必修 ・バイマンスリー プログレス レビュー
・アニュアル プログレス レビュー
専門科目 2単位以上 選択
科学技術実践科目 2単位 必修 ・リサーチ ディセミネーション
・JDインターンシップ
1単位以上 選択
合   計 10単位以上

岐阜大学・マレーシア国民大学国際連携材料科学工学専攻

科 目 群 単 位 数 種 別 科 目 名
特別研究 3単位 必修 ・ディサテーション プロジェクト プロポーザル
・ディサテーション シノプシス レビュー
・特別研究
特別演習 2単位 必修 ・バイマンスリー プログレス レビュー
・アニュアル プログレス レビュー
専門科目 4単位以上 必修 ・リサーチ メソドロジー
選択
科学技術実践科目 2単位 必修 ・リサーチ ディセミネーション
・JDインターンシップ
1単位以上 選択
外国語 必修 マレー語
合   計 12単位以上

このページの先頭へ戻る