トップページ > 化学・生命工学科
国立大学法人岐阜大学 工学部 化学・生命工学科
物質化学コース 生命化学コース
お知らせ
2025年2月25日 化学・生命工学科 物質化学コース 吉田道之 助教が国内組織委員として運営に携わった国際会議(Sintering 2023)が「2024年度国際会議誘致・開催貢献賞」国際会議開催の部を受賞しました
2025年1月17日 化学・生命工学科 物質化学コース 船曳・犬塚・窪田研究室の Kirtiさん(インド工科大学グワハティー校 博士課程3年)が、2024年度色材研究発表会において、「優秀講演賞」を受賞
2025年1月17日 化学・生命工学科 物質化学コース 船曳・犬塚・窪田研究室の 岡本亜結実さん(自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 物質化学領域2年)が、2024年度色材研究発表会において、「優秀講演賞」を受賞
2024年12月25日 化学・生命工学科 物質化学コースの 高井 千加 准教授が Advanced Powder Technologyの APT OUTSTANDING INTERNATIONAL CONTRIBUTION AWARDを受賞しました
2024年12月18日 化学・生命工学科 物質化学コース 纐纈・宇田川研究室の 伴 航輔さん(自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 物質化学領域1年)が、第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会において、オレオ奨励賞(油化学部門)を受賞
2024年12月18日 化学・生命工学科 物質化学コース 纐纈・宇田川研究室の 木元 裕紀さん(自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 物質化学領域2年)が、第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会において、オレオ奨励賞(油化学部門)を受賞
2024年12月13日 化学・生命工学科 物質化学コース 船曳・犬塚・窪田研究室の 桝岡広暉さん(自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 物質化学領域2年)が、第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会において、奨励賞(色材の部)を受賞
2024年12月 6日 化学・生命工学科 物質化学コース 櫻田・吉田研究室の 髙橋 楓佳さん (自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 M1) が日本銅学会「第64回講演大会」(2024年10月19日(土)〜10月20日(日)に宇都宮市で開催)において、「学生優秀講演賞 優秀賞」を受賞
2024年12月 6日 化学・生命工学科 物質化学コース 櫻田・吉田研究室の 杉浦 花歩さん (自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 M2) が日本銅学会「第64回講演大会」(2024年10月19日(土)〜10月20日(日)に宇都宮市で開催) において、「学生優秀講演賞 優秀賞」を受賞
2024年11月27日 化学・生命工学科 物質化学コース 沓水・三輪・橋本研究室の 原山 愛未さん (自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 M1) が第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会にて「東海高分子優秀学生発表賞」を受賞