岐阜大学工学部の各学科・コースについてご案内します。
  ・社会基盤工学科(環境・防災デザインコース)           
      社会基盤工学科では、自然環境と共生・調和しながら、災害に対しても安全・安心で、
     持続的な発展が可能な地域社会の創生を目指して、社会基盤施設を調査・計画、設計・
     施工、運用・維持管理するための理論と技術について幅広く体系的に学ぶ環境・防災デザ
     インコースを設けています。
     環境コース(2023年入学まで)     
      地域に密着したまちづくりから地球環境の保全まで、幅広い分野で活躍できる
     技術者を養成します。
     防災コース(2023年入学まで)     
      安全・安心な社会環境や地域社会の創造のための課題を探り、解決することができる
     技術者を養成します。
  ・機械工学科(機械コース/知能機械コース)  
      我が国の技術立国としての地位を支える創造力豊かな機械技術者を育成します。
     機械コース  
      新技術にも幅広く対応できるオールラウンドな機械エンジニアを育成しています。  
     知能機械コース   
      機械・情報・電気電子を融合したメカトロニクス技術および人間と環境に優しいシス
     テムづくりを目標に、新しい学術の創生とその分野で活躍できる技術者の教育を行います。
   ・化学・生命工学科(物質化学コース/生命化学コース)  
      化学の視点で地球環境問題の解決や未来技術の発展につながる研究開発に取り組み、
     新素材や医薬品、食品、環境・エネルギー技術など幅広い分野で活躍する技術者や
     研究者を育成します。
     物質化学コース 
       物質化学コースでは,物質の構造や性質の分析・解明から,合成方法や加工技術の開発
     に至る幅広い教育と研究を行っています。
     生命化学コース 
       化学工業,医薬品の製造開発,食品産業,環境対策事業など,幅広い分野で活躍でき,
     既成の学問領域にとらわれない見識を備えた,創造力豊かな技術者と研究者の育成を
     目指しています。
   ・電気電子・情報工学科(電気電子コース/情報コース/応用物理コース) 
      電気工学、電子工学、通信工学、情報工学および応用物理学関連の各分野の実務上の
     課題に向き合える、基礎能力と専門能力を身につけることができます。
     電気電子コース  
      電気電子工学を中核として、その基礎および周辺分野において確かな基礎力と柔軟な
     思考力をもち、ハードウェアとソフトウェアの両面に精通し、社会への責任を自覚する
     電気電子技術者や研究者を養成します。
     情報コース  
      情報工学分野およびその周辺分野の広い見識と学力、情報技術者として必要なプログラ
     ミング能力、次世代情報処理技術の開発が可能な創造力、社会的な立場で情報技術を正し
     く使える倫理観と判断力を持った技術者を育成します。
     応用物理コース 
       工学的応用に関する専門的能力をもち、電気電子・情報系を主とする応用物理関連分野に
     おいて創造的な課題探索と的確な問題解決ができる技術者を育成します。