船曳 一正(フナビキ カズマサ) | |
FUNABIKI Kazumasa |
職名 | 教授 |
---|---|
学科 | 化学・生命工学科 |
コース | 物質化学コース |
「独自の発想」 と 「遭遇するセレンディピティ」 を大切にしながら、「なにを造るか」 そして 「いかに造るか」 の二つの軸に沿って、「革新的」 な有機分子・ハイブリッド材料や選択的合成法の研究をしています。これらを通して、学生および共同研究している大学の研究者や企業とともに、将来の日本の 「新産業の創出」 や 「持続的なもの造り」 に貢献することも目指しています。具体的には、
・近赤外光吸収色素の開発
・フッ素原子に由来する刺激応答性材料の開発
・有機太陽電池用有機・ハイブリッド材料の開発
などが最近の研究テーマです。
![]() |
|
図1 白色シースルー色素増感型太陽電池 | 図2 フッ素置換基を含む機能性材料の開発 |
有機機能化学 有機・ハイブリッド材料 エネルギー関連化学