ISHIKAWA Hiroki | ![]() |
職名 | 教授 |
---|---|
学科 | 電気電子・情報工学科 |
コース | 電気電子コース |
半導体スイッチング素子を用いて電力変換を行うパワーエレクトロニクスとその応用分野に関する研究を行っている。
パワーエレクトロニクス技術は家電民生分野,産業分野,運輸分野,電力分野など,幅広い分野で適用されている。一方,高効率化,小型化,変換電力の品質向上,騒音・振動の抑制,駆動対象の高性能制御などの課題があり,また,限られた資源の有効活用や地球環境問題への対応,新しいスイッチングデバイスの特性を最大限に生かした電力変換技術の開発も求められている。
このような状況を踏まえ,現在の主な研究テーマは
(1)電力変換システム:ワイドバンドギャップ半導体を適用した電力変換器の特性改善効果
(2)モータドライブシステム:各種モータの可変速制御システムにおける高性能化・高精度制御
(3)電力分野:スマートグリッドへの適用を視野に入れた再生可能エネルギー利用発電・蓄電システムのための高効率電力変換器の開発
(4)シミュレーション技術:回路シミュレータ「回路解く蔵」の開発および使用環境の拡大
を掲げている。これらを足がかりにロボットや電動アシストシステムなどへの展開も視野に入れている。