サイトマップ
お問い合わせ
交通アクセス
工学部長メッセージ
憲章・基本戦略
沿革
工学部組織
学生支援の方針
教育目的・教育課程
学部教育目的・教育課程
大学院教育目的・教育課程
職員・学生数
教育・研究活動
教育職員検索
出前講義
研究センター
入試情報
社会基盤工学科
環境コース
防災コース
環境・防災デザインコース
機械工学科
機械コース
知能機械コース
化学・生命工学科
物質化学コース
生命化学コース
電気電子・情報工学科
電気電子コース
情報コース
応用物理コース
工学研究科(博士課程)
旧)生産開発システム工学専攻
旧)物質工学専攻
旧)電子情報システム工学専攻
旧)環境エネルギーシステム専攻(D)
工学部概要
研究室から 大学は今
動画で知る岐阜大学工学部
岐阜大学の四季
トップページ
>
社会基盤工学科
>
環境コース
> お知らせ
お知らせ
2024年5月28日
小林孝一教授が公益社団法人日本材料学会 学術貢献賞を受賞しました
2024年3月21日
古井真さん(社会基盤工学科環境コース4年)が第58回日本水環境学会年会において、 年会学生ポスター発表賞(ライオン賞)を受賞しました。
2024年3月21日
山本幸平さん(自然科学技術研究科環境社会基盤工学専攻修士2年)、山崎多聞さん(社会基盤工学科環境コース4年)が国際シンポジウム2nd International Symposium on Plastic Pollution in Asian Waters -From Land to Ocean - (PPAW2024)において、Excellent Poster Presentation Awardを受賞しました。
2023年11月29日
毛利築さん(自然科学技術研究科環境社会基盤工学専攻修士1年)、山本幸平さん(同専攻2年)、尾川裕紀さん(同専攻2年)が令和5年度日本水環境学会中部支部研究発表会において、中部支部優秀発表賞を受賞しました
2023年11月 2日
伊藤廉真さん(大学院自然科学研究科1年)が第58回地盤工学研究発表会において優秀論文発表者賞を受賞しました.
2023年10月24日
令和5年3月に本学大学院自然科学技術研究科を修了した谷川原龍之介さんが、在学中の研究成果において第21回(2023年度)土壌物理学会優秀ポスター賞を受賞しました。
2023年7月28日
The Water and Environment Technology Conference Online2023において、毛利築さん(自然科学技術研究科修士1年)がThe WET Excellent Presentation Awardを受賞しました
2023年7月13日
令和2年3月に本学大学院工学研究科を修了した豊田将也さんが、在学中の研究成果において令和4年度土木学会賞論文奨励賞を受賞しました.
2023年6月16日
環境化学物質3学会合同大会において、山本幸平さん(自然科学技術研究科修士2年)がRSC賞(英国王立化学会Royal Society of Chemistry賞)Environmental Science:Water Research & Technologyを受賞しました。
2023年4月12日
鈴木裕識准教授が、日本水環境学会において、2022年度の『水環境国際活動賞(いであ活動賞)』を受賞しました.
環境コース
環境コースの概要
先輩からのメッセージ
スタッフの紹介