KOUSAKA Hiroyuki | ![]() |
職名 | 教授 |
---|---|
学科 | 機械工学科 |
コース | 機械コース |
機械材料・要素の接触表面には,低摩擦,耐摩耗,低付着などの優れた機械的応答特性が望まれます.近年,機械システムの高度化,小型化,省エネ化への要求が高まるにつれて,優れた機械的応答特性に繋がる高い機能性を有する表面性状・材料.それらの加工技術への要求はますます高まっています.そこで我々の研究室では,高機能表面の加工に関する,新しい加工原理・手法の発見や提案,メカニズムの解明を通して,先進的な機能表面加工技術・装置の実用化を目指します.主要なテーマは以下の通りです。
![]() |
![]() |
図1 マイクロ波励起・高密度基材包囲プラズマによる一個流しDLC成膜の模式図(http://www.iblc.co.jp/nedo2012/contents/18.html) |
図2 マイクロ波励起・高密度基材包囲プラズマ |
プラズマ加工,トライボロジー,摩擦,摩耗,付着,機械加工,金型,マイクロ波,シミュレーション(プラズマ,電磁波),IoT,一個流し,装置化,DLC,ダイヤモンド,成膜,PVD,CVD,表面設計,表面分析,機械工学、プラズマ工学,表面工学