社会基盤工学科 機械工学科 化学・生命工学科 電気電子・情報工学科
eng80_top1.png
eng80_top.png
バックナンバーはこちら RSS
2025年8月27日 化学・生命工学科(物質化学コース・無機錯体化学)教員公募について(物質化学コース)
2025年8月27日 化学・生命工学科(物質化学コース・高分子材料化学)教員公募について(物質化学コース)
2025年8月27日 化学・生命工学科(物質化学コース・化学工学:反応工学、分離工学、環境・エネルギー工学)教員公募について(物質化学コース)
2025年8月27日 化学・生命工学科(物質化学コース・化学工学:分離工学 反応工学)教員公募について(物質化学コース)
2025年8月20日 化学・生命工学科 物質化学コース 萬関一広 准教授、工学研究科 Shinapol Toranathumkulさん、自然科学技術研究科 和田諭佳さん、竹本大祐さん、安田涼真さん、同修了生 長屋直秀さんの研究成果がRSCのChemical Communicationsに掲載され、Back Coverに選ばれました。(物質化学コース)
2025年8月20日 工学専攻 上野詩翔さんがMIRU2025でMIRUオーディエンス発表賞を受賞しました(情報コース)
2025年8月19日 藤井汰地さん(自然科学技術研究科修士2年) ・出村嘉史教授が第20回景観・デザイン研究発表会において、優秀ポスター賞を受賞しました(環境・防災デザインコース)
2025年8月 8日 工学部 化学・生命工学科 物質化学コース 伴・加藤研究室 加藤邦彦 助教が「チャント!(CBCテレビ)」(8月15日(金)放送)に出演します(化学・生命工学科)
2025年8月 1日 電気電子・情報工学科(電気電子コース)教員(助教)公募について(電気電子コース)
2025年7月22日 令和7年度学科長表彰 受彰者(学科長:能島暢呂)(環境・防災デザインコース)
2025年7月22日 伊藤可依都さん(環境社会基盤工学専攻2年),岩田周也さん(環境社会基盤工学専攻1年)が土木学会第71回土木計画学研究発表会・春大会で優秀ポスター賞を受賞しました.(環境・防災デザインコース)
2025年7月22日 Diva Syandriajiさん(工学専攻2年)らの論文が土木学会Intelligence, Informatics and Infrastructure Award(Outstanding Potential Paper Award)を受賞しました.(環境・防災デザインコース)
2025年7月 9日 岐阜大学・マレーシア国民大学国際連携材料科学工学専攻 博士課程3年生のSiti Nur Hidayah Binti Jamilさんが、日本化学会の企画「集え!若き化学者たち」で紹介されました。(化学・生命工学科)
2025年7月 4日 化学・生命工学科 物質化学コース 伴・加藤研究室 加藤有我さん (自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 物質化学領域 M2)が、日本セラミックス協会 東海北陸支部 東海北陸若手セラミスト懇話会 ベストディスカッション賞を受賞(物質化学コース)
2025年7月 4日 化学・生命工学科 物質化学コース 伴・加藤研究室 加藤有我さん (自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 物質化学領域 M2)が、日本セラミックス協会年会にて優秀ポスター発表賞(優秀賞(TOTO賞))を受賞(物質化学コース)
2025年7月 2日 化学・生命工学科 物質化学コース 嶋・山田研究室の川名 梨央さん (自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 物質化学領域 M2) が国際シンポジウム(EM-NANO 2025)にて"Outstanding Poster Presentation Award"を受賞(物質化学コース)
2025年6月27日 小林孝一教授が2025年公益社団法人日本コンクリート工学会賞「功労賞」を受賞(環境・防災デザインコース)
2025年6月 9日 化学・生命工学科 物質化学コース 纐纈・宇田川研究室の西川琴美さん(自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 物質化学領域2年)が、日本コンピュータ化学会(SCCJ)奨学賞を受賞(物質化学コース)
2025年5月27日 化学・生命工学科 生命化学コース 上田・中村研究室のM1 藤春 結菜さんが「第89回日本生化学会中部支部例会・シンポジウム」において、「優秀賞」を受賞(化学・生命工学科)
2025年5月14日 8⽉6⽇(水)に、夢・化学-21・化学への招待「⾼校⽣のための化学講座」が⼯学部で開催されます。(物質化学コース)
 
自然科学技術研究科 工学研究科工学専攻
オープンキャンパス 教育職員検索
地域産業が誇る技術紹介プロジェクトについて 〜国立大学56工学系学部ホームページ〜未来を創ろう!地球を救う科学技術を学ぼう!
入試情報 AGP announcement
動画で知る岐阜大学工学部 岐阜大学工学部ニュース
工学部附属応用気象研究センター 工学部附属インフラマネジメント技術研究センター
附属施設・プロジェクトセンター 岐阜大学工業倶楽部
岐阜大学工学部の環境への取り組み 工学部附属宇宙研究利用推進センター
プラズマ応用研究センター

バックナンバーはこちら
2025年7月31日
【行事】令和7年度ものづくり体験学習[ものづくり技術教育支援センター](7月30日)  工学部ものづくり技術教育支援センターでは、地域貢献の一環として小学生を対象とした「ものづくり体験学習」を開催しています...続きを読む

2025年7月 1日
【行事】令和7年度ものづくり体験学習のご案内[ものづくり技術教育支援センター](7月30日)  ものづくり技術教育支援センターでは、小学生を対象とした「ものづくり体験学習」を開催しています。実際にものづくりを体験し...続きを読む

2025年6月30日
【行事】令和7年6月期学位記伝達式を挙行(令和7年6月30日)  令和7年6月期学位記伝達式が6月30日(月)に挙行されました。 当日は、植松美彦工学研究科長から学位記の授与および祝辞...続きを読む

2025年6月 9日
 令和7年6月4日に学業成績優秀者表彰式が行われました。 この表彰式は、前年度極めて優秀な成績を収め、模範となる学生の栄...続きを読む